58歳を迎えました。他家幹細胞点滴のご案内に励んでます。
4月7日で58歳となりました。えらく淡々と月日が進みます。 しっかり歳を取ったということなんでしょう。
昨6月はカナダの大学に送っていた娘が下旬に卒業するのに合わせ、その直前まで LENSMODE.com バンクーバー法人で一ヶ月インターンをしていた彼女と現地合流し、共にトロントに向かい、卒業式に参列しました。入学式はコロナ禍で外国人ロックダウン→オンラインでした。 その娘が4年ぶりにシンガポールに帰国し、就職し、日々出勤してます。… 起床したらもう居ないこともしばしばです。
6歳(2008年)で連れてきたので、気つけば、この7月で17年(つまり己が創業したNIKKOを離れて17年)経ったということになります。長い間シンガポール暮らしているんだな、と改めて思う次第です。2月には永住権の2度目の更新を迎えました。 (シンガポール永住権は5年毎更新)
来る5月はマレーシアの長期滞在(10年)ビザ MM2Hが初めての更新を迎えます。2013年に娘をジョホールのボーディングスクールMarlborough College Malaysiaにいれたことが、2015年のMM2H取得のキッカケとなりました。寂しくなって…ジョホールに居を移したのです。 その勢いのままに、現在も多くの皆様のマレーシア移住をサポートする住生活サービス会社 IKILINKS.com の資本と経営に参画することになりました。
昨今は「マレーシア移住」が一大ムーブメントになってきた感があります。母子移住でインター校通学、MM2H取って遠隔勤務、ラブアン島で法人自営… いま最も日本人が移住検討している国はマレーシアじゃないか、と思います。
*********
娘がシンガポールのインター校UWC South East Asiaに高校進学したのに合わせ、シンガポールに戻ったのですが… 2019年2月に金太郎細胞点滴を知り、すぐにクアラルンプールで点滴を受けることにし、睡眠の質の改善に非常に強い体感を得たことで、金太郎CellsPowerへの資本参加と販売提携を決めたのでした。(以来6年間、僕は金太郎細胞のご案内に夢中になっています。https://KintaroMSC.com ) 僕自身が2年間マレーシアに居住し、かつ↑IKILINKS ↑に経営参加してなければ、そこまでは踏み込めなかったと思います。その後の新型コロナ禍は経営的にはきつかったのですが、新コロがあったことで健康維持や老けないことについての意識が世間に広く高まったことは感じています。
はい、今週末からもクアラルンプールで臍帯由来幹細胞点滴のご案内があります。様々なご縁で、お客様とめっこり1日ご一緒し、若返りや健康維持についてお話しできるのがとても楽しいです。
*********
今年からは骨髄由来の幹細胞(金太郎細胞:ロシア人ドナー)点滴に加え、臍帯由来の幹細胞点滴(マレーシア人ドナー、日本人ドナー)のご案内も始めました。既に数人の方に受けていただいていますが、皆さま個々に身体能力の回復、肌艶の良化など強い体質・機能改善を感じておられておられ、ご好評です。また取り組んできたなかで他家幹細胞治療についての知見もさまざま得ており、昨年からは自前の情報サイトを大きくリニューアルしています。ぜひ閲覧くださいませ。 https://ReverseAging.tech
2024年は20代若手の営むスタートアップ2社の資本と経営に新規参画しましたが、今年はまだ決定はないです。シンガポールに来てからの参画先はどこも皆んな10年以上掛かってはいるので、この先もそれくらいは掛かると思っており、歳柄なかなか決めづらくはありますねぇ。
この写真は青山に出来た三つ折り自転車のBrompton Tokyoで、サムネのほうは江戸川競艇近くにある和牛ホルモンのお店「三五八」で、先週撮ったものです。いつも誕生日エントリには近影をアップしてるので、置いときます。引き続きよろしくお願いします。