自己紹介|ポートフォリオ|略歴

2023年9月15日

 

■ 自己紹介
事業家: マルイチグループ 代表(4代目) http://MARUICHI.GRoUP/
1967年生まれ。大阪府豊中市/箕面市出身。関西学院大学在学中にリョーマ、ダイヤル・キュー・ネットワークの設立に参画。1992年、有限会社日広(現GMO NIKKO株式会社)創業。2003年、LENS MODE PTE.LTD.設立。2008年、NIKKOのGMOインターネットグループ傘下入りに伴い退任しシンガポールへ移住。2010年、シンガポール永住権取得。2017年、家業を承継し持株会社ToGEAR PTE.LTD. をシンガポールに置く。1997年以降、国内外80社超の日本人起業スタートアップにエンジェル投資してきた。現在の主な参画先はビットバンク、LAND、金太郎CellsPower、Slash fintech、ひろのぶと等。著書『シンガポールと香港のことがマンガで3時間でわかる本』(明日香出版社)。2009年より関西学院大学商学部非常勤講師。

■ ポートフォリオ■  https://angl.jp/ykatou
◆資本(株式取得)と経営(役員として執務)に参画している企業
・YOYO Holdings PTE.LTD.   Director
・VoiStock PTE.LTD.   Director
・KAMARQ Holdings PTE.LTD.  Director
・Hi-So PTE.LTD.  Director
・DOU Creations PTE.LTD.  Director
・Slash fintech LTD.  Director
・IKI LINKS SDN.BHD.  Director
・ひろのぶと株式会社  取締役
・株式会社TOMOS company 取締役

LENS MODE GROUP(星・加) Co-Founder/ Shine

◆経営に参画している企業
・Albirex Singapore PTE.LTD.   Executive Partner
・アルビレックス新潟バルセロナ   Executive Partner
・株式会社ドッツアンドラインズ   取締役
・株式会社リバーストン 取締役

◆家業を承継し営んでいる企業
MARUICHI GRoUP(星・日) CEO
・ToGEAR PTE.LTD.
・SMS24/7 PTE.LTD.
・株式会社ToGEAR MSC
・MARUICHI PTE.LTD.
・サンクチュアリ株式会社
・丸一興産株式会社

◆株式取得またはファンドに出資し、応援している企業
・AGRIBUDDY LTD.
・EnglishCentral, Inc.
・HAKOVO PTE.LTD.
・Cygnos Crypto Fund LP
・Asia Africa Investment and Consulting PTE.LTD.
・VisaOne PTE.LTD.
・株式会社LAND
・ゴマブックス株式会社
・ビットバンク株式会社
・株式会社金太郎Cells Power
・株式会社a.s.i
・ソーシャルワイヤー株式会社 (3929)

◆草創期にエンジェル投資し、その後、株式を上場した企業
・インターキュー株式会社(現・GMOインターネット 9449)’99年8月 JASDAQ上場
・株式会社ディジット(後にSBIと合併)’00年9月 ナスダックジャパン上場
・株式会社まぐクリック(現・GMOアドパートナーズ 4784)’00年9月 ナスダックジャパン上場
・株式会社おりこんダイレクトデジタル(現・オリコン 4800)’00年11月 ナスダックジャパン上場
・株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ(4331)’01年12月 ナスダックジャパン上場
・株式会社デジタルアーツ(2326)’02年9月 ナスダックジャパン上場
・株式会社DeNA(2432) ’05年2月 東証マザーズ上場
・株式会社ザッパラス(3770)’05年5月 東証マザーズ上場
・ソーシャルワイヤー株式会社(3929)’15年12月 東証マザーズ上場

■ 非営利活動■
・関西学院大学商学部 非常勤講師
・シンガポール和僑会 副会長
・NPO法人 百舌鳥あすなろ会 理事 (あすなろ授産所 運営体)
・一般社団法人ベンチャー型事業承継 顧問

● 略歴
1986.3~4  大阪府立箕面高等学校を卒業し、関西学院大学商学部に入学

1986.11   マイライセンス創業に参画 (翌年6月、株式会社リョーマに改組)

1988.10   株式会社リョーマ 取締役に就任  (’91/3 退任)

1988.12  有限会社ツネヨシ(現 サンクチュアリ株式会社) 創業。 筆頭株主として資本参画

1991.3    関西学院大学商学部を卒業

1991.6   株式会社徳間インテリジェンスネットワーク 入社 (’92/8 退職)

1992.8   有限会社日広(現 GMO NIKKO株式会社) 創業。代表取締役

2003.2    LENS MODE PTE.LTD.を創業

2008.7~8   NIKKOのGMOインターネットグループ傘下入りに伴い取締役を退任し、シンガポールへ移住

2009.4    関西学院大学 商学部 非常勤講師に着任

2009.9   Albirex Niigata FC Singapore Executive Partnerに就任

2010.6    シンガポール共和国 永住権(Permanent Residence)取得

2011.5     42日間9カ国の世界一周ツアー

2012.11   シンガポールで開催された 第四回和僑アジア大会にて基調講演

2013.2  『シンガポールと香港のことがマンガで3時間でわかる本』(明日香出版社)を上梓

2013.12   企画・製作総指揮を務めた映画『Fly Me to Minami ~恋するミナミ』が全国劇場公開

2014.5       ビットチェック株式会社(現 ビットバンク株式会社)の創業に参画。取締役 (’18/8 退任)

2014.10   関西学院高等学部商科開設百周年記念として、本学商学部にて学術講演

2015.4   マレーシア MM2H(長期滞在)ビザ取得

2016.12  『若者よ、アジアのウミガメとなれ 講演録』(ゴマブックス)を上梓。 12月10日、Amazonベストセラー書籍ビジネス・経済 一位

2017.5  実弟の急逝に伴い、家業マルイチグループ代表を世襲(4代目)

2018.12     株式会社アルビレックス新潟 取締役に就任 (’23/9 退任)

2022.4    アルビレックス新潟バルセロナ Executive Partnerに就任

View Yorihiko Kato's profile on LinkedIn

Mail; ykatou@gmail.com

Instagram

Posted by ykatou